美術検定の何級を受けるか考えよう。

私は2級を受ける宣言をしましたが、そもそも美術検定について説明していませんでした。 というか、私もよく試験内容を確認しておりません。 それなのに、受ける宣言をしてしまいました。 とにかく、ここらで一旦、美術検定について勉強しておきましょう。 美術を学ぶ前に美術検定を学ばなければ! ※この記事は美術検定の公式HPを参考にしています。 2018年2月1日時点の情報のため、変更があるかもしれません。 最新情報は公式HPをチェックしてくださいね。

ざっくり概要

美術検定は1級〜4級に分かれています。 2〜4級は誰でも受けることができて、1級は2級を持っている人だけが受けられます。成熟した美術鑑賞者」を目指す検定なので、「芸術を見る力」を養う勉強をしていきます。 とは言っても、鑑定とは違います。 美術の背景知識を深く知って、感動を上手に言葉にして、色んな人に美術の魅力を伝える。 そんな人になろうぜ!っていう検定なのです。

4級

目標:西洋美術・日本美術の名作を知る 出題範囲:西洋美術・日本美術の代表的な作家と作品 出題形式:マークシート(知識問題、思考力問題) 時間:45分 受験料:3900円 主なテキスト: ①中学レベルの歴史教科書に掲載の文化財 ②この絵、誰の絵? 合格率:91.1%(2016年度実績) 4級はハードルが低そうです。 資格が好きな人や、勉強するのが好きな人がお試しで受ける感じでしょう。 覚えるべき知識も、ほとんど有名な作家と作品に限るでしょうし、少し勉強すれば合格できると思います。
はじめて学ぶ美術の歴史 一問一答 美術検定4級練習問題
「美術検定」実行委員会 美術出版社

by ヨメレバ

3級

目標:西洋美術・日本美術の基礎的な歴史的な流れを理解する 出題範囲:西洋美術・日本美術の代表的な作家と作品、美術の形式や時代背景 出題形式:マークシート(知識問題、思考力問題) 時間:60分 受験料:6000円 主なテキスト: ①この絵、誰の絵?改訂版 西洋・日本美術史の基本 合格率:74.4%(2016年度実績) 3級は、美術にまつわる一般常識だけでは流石に合格できないような気がします。 マニエリスム、新古典主義など流派も覚えないといけないし、初心者にとっては難しいかも。 でも、合格率は70%を超えています。 勉強すればどんな人でもきっと大丈夫。 美術に関して基本的な知識をお持ちの人が資格として形に残すために受けるイメージでしょう。
基本を押さえる美術の歴史 一問一答 美術検定3級練習問題
「美術検定」実行委員会 美術出版社

by ヨメレバ

2級

目標:幅広い美術に関する知識の知識や、美術鑑賞の場の社会的役割や歴史などを理解する 出題範囲:西洋美術・日本美術の代表的な作家と作品 出題形式:マークシート(知識問題、思考力問題) 時間:90分 受験料:7800円 主なテキスト: ①この絵、誰の絵?改訂版 西洋・日本美術史の基本続 西洋・日本美術史の基本改訂版 美術館を知るキーワード 合格率:36.4%(2016年度実績) 私が受けるのはこの級。 美術と周辺の知識だけでなく、美術館の役割社会と芸術の関係など、なんか頭良さそうなトピックが出題されます。 合格率は3割強と、一気に下がります。 あ、これは無理かもしれない。 しかも、受験料7800円って…! 7800円払って90分のテストを受けるなんてドMです。
もっと深める美術の歴史 一問一答 美術検定2級練習問題
「美術検定」実行委員会 美術出版社

by ヨメレバ

1級︎

目標:美術や美術鑑賞の現場に関する知識、情報を基に自分で解釈・思考し、明確に伝達できる 出題範囲:西洋美術・日本美術の代表的な作家と作品 出題形式:記述式問題 時間:90分 受験料:9900円 主なテキスト: ①改訂版 西洋・日本美術史の基本続 西洋・日本美術史の基本改訂版 美術館を知るキーワード ④ほか 合格率:14.6%(2016年度実績) …ほか??? テキストの「ほか」って、何なんでしょうか。 こうなると、もう何が出題されるか分かりません。 でも、1級は美術関係のお仕事してる人じゃないとそもそも受からないんじゃないか? っていう難易度です。 お仕事の役に立つ資格なのかも分からないですけれども。 受験料も9900円と、ほぼ1万円です。 そんなお金があるなら焼肉が食べたいです。
続 西洋・日本美術史の基本
「美術検定」実行委員会 美術出版社

by ヨメレバ

まとめ

美術検定に興味をお持ちの読者の皆さん、自分にぴったりの級は見つかりましたでしょうか? 2級と3級の間の溝が結構深そうで、私は若干焦っています。 それでも私は2級を受けますよ! 高校では芸術科目に音楽を選択したけど! 世界史の授業は全て寝過ごし、日本史はそもそも履修しないで卒業したけど! 大学では理系で芸術とは無関係の学科を卒業したけど! 美術を教わったのは中学校が最後だけど! アマチュア鑑賞者として、6年くらい美術館に通い詰めているのです。 あとは独学で、セミプロ鑑賞者になりたい! プロ(1級)になるためには、まずセミプロ(2級)にならないと!

関連情報︎

美術検定関係の最新記事はこちらです。 2級受けます! 美術検定2級カテゴリ 1〜3級で共通の教科書はこちら。 とりあえずこれから読み始めれば良さそうです。
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト
美術検定実行委員会 美術出版社

by ヨメレバ
弊ブログのメインコンテンツは展覧会の感想レポートです。 最新の展覧会情報はこちら。 今月の展覧会 今までに行った展覧会一覧 ツイッターでは更新情報や、展覧会情報をつぶやいています。 美術検定の受験生の皆さんと仲良くなりたい。 最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました! 良かったら応援クリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ
にほんブログ村