ガチャガチャのコンプリート期待値アプリ、Google Playにデビュー!

IMG_4868
「ガチャガチャの景品をコンプリートするためには、どれくらいの予算と覚悟があれば良いんだろう?」 と以前から疑問に思っていました。 皆さんも思ったことありますよね? 美術館のミュージアムショップにも、ガチャガチャの機械が置いてあることも増えましたし。 いまトピアート部のやまさんも、ガチャガチャに大ハマりしていらっしゃいます。 何回必要か?の期待値は簡単な公式で書けるのですが、分数ばっかり出てきます。 分数って、電卓だと計算しにくいから嫌だな… ならば、専用アプリを作ってしまえ! ガチャガチャは美術館のミュージアムショップでも売られているし、アートファンの皆さんにも使っていただけるだろう、と。 そして、アートの定理 アプリ開発部を立ち上げたのが前回の話。 この度、ガチャガチャの予算を求めるアプリが正式にリリースされました! 名前は『ガチャ予算』です。
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
開発元:アートの定理 アプリ開発部
posted withアプリーチ
まずはアンドロイド版を作りました。 今後はiPhoneアプリと機能の追加を目論んでます。 無料アプリなので、広告収入が生命線です!

アプリの使い方

『ガチャ予算』の使い方はとっても簡単。 まず、Google Playストアから『ガチャ予算』をインストールします。 バージョン2.0はなんとたったの2MB! 軽っ!
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
開発元:アートの定理 アプリ開発部
posted withアプリーチ
ガチャのカプセルに豚の貯金箱が入ったアイコンが目印です。 アイコンをタップすれば、すぐに立ち上がります。
IMG_4856
説明の要らない画面だと思います。 ・景品は何種類あるか? ・1回の金額は何円か? を入力したら、「計算!」ボタンをタップします。 もうね、一瞬で答え出ますからね。 この回数と金額は数学的な確率から計算した期待値です。 そのため、必ずこの金額でのコンプリートを保証するものではありませんが、ちゃんとした予算が出てきます。
IMG_4859
ちなみに、念のため年齢制限をつけています。 広告で子供向けではないやつが出てくる可能性があるので年齢制限を引き上げていますが、アプリ自体に変な機能はありません。 苦情になってからではマズイので、意図的に年齢制限を置いているだけで、安全なアプリです。

とにかく使ってほしい『ガチャ予算』

ガチャガチャが一番親しみやすいかなー と思ったので『ガチャ予算』と名付けました。 けど、ガチャガチャ以外でも使えます。 食玩とか、カードとか、集める系なら何でも! この前ブログで書いたアーモンドピークの名画カードの予算も出せます。 12種類で、値段は皆さんのお近くのコンビニやスーパーの売値を入れてください。 デザインもこだわったし、ぜひ使ってみてほしい! シンプルだけど、実は配色に気を使ってます。 美術ブロガーが出したアプリが汚かったら、 「あんなに美術館に通ってるのに、美的センスは一切成長しないの?」 と言われちゃうからね… アイコンのデザイン含め、結構大変でした! デザイナーの仕事なんてしたことないもん! 使いやすいアプリだし、容量も邪魔しません。 いざコンプリートしたいガチャガチャの前で悩むより、『ガチャ予算』でサクッと計算してお財布と相談しましょ!

アートの定理 アプリ開発部の今後にもご期待ください。

開発中は色んなトラブルがあって、実はアイコンの豚さんを殴りたくなったこともありました。 正直、諦めようとすら思いました。 でもね、完成して、Google Playの審査に通って、ストアで公開されたときの達成感たるや! こんなの久々に味わいました。 どこかに忘れてきたような…そう、青春の輝きです! 青春ですよ、青春! こういう喜びのために生きてるんだよ、人間は。 これからも『ガチャ予算』には高度な機能をつけていきます。 それに、新しいアプリも作っていきたいね! Google Playストアの開発者登録は有料ですからね。 私も支払った分を回収してお釣りが来るくらいGoogle Playで遊びたいと思います。 というわけで、『ガチャ予算』をよろしくお願いします!
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
ガチャ予算 - コンプリートの期待値を一瞬で計算するアプリ
開発元:アートの定理 アプリ開発部
posted withアプリーチ
Share!▶︎ このエントリーをはてなブックマークに追加

関連情報

プログラミング言語は、今回はJavaを使ってみました。 C、C++しか使ったことが無かったので、実は初めてのJavaになります。 本当はKotlinにチャレンジしたかったのだけど、よく分かりませんでした。 「会社員なのに、ブログ毎日書いたり、美術館のガイドしたり、アプリ開発したり凄いですね!」 とよく言われますが、「みんなと同じペースで生きられない」ってことなんですよね。 ゆっくり生きたい人もいれば、私のように生き急ぐ人もいるのです。 やりたいこと多すぎ。 海外旅行もしたくて、2019年はオランダとベルギーに行きます。 「やりたいことが多すぎる人あるある」に、読書がおざなりになっている…っていうの無いですかね? 物理的に時間を確保できないので、読書が後回しになっています。 ブロガーだし、書く人としてもっと読んだ方が良いんだけど、なかなかね… 弊ブログのメインコンテンツは展覧会の感想です。 最新の展覧会情報はこちら。 今月の展覧会 今までに行った展覧会一覧 ただいま、ツイッターの情報発信を強化中。 ブログ更新情報はもちろん、最新のアートニュースもお届けします。 インスタグラムも。 1人でアート大喜利やってます。 明菜氏のインスタ Instagram 最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました! 良かったら応援クリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ
にほんブログ村