規則の系譜展のおみやげが可愛いから改造してみた。

IMG_6314
奇想の系譜展のマーブルチョコ、中身も缶も可愛いことはgooいまトピで紹介しました。 食べ終わった後も活用したい可愛さなので、ピアスケースにしてみました! ちょうど良い大きさに切ったスポンジを詰めるだけです。
手持ちのピアスが少なくて微妙な仕上がりになってますが、可愛いよ! ってことで、一応、制作工程を公開します。
FullSizeRender
まず、ケースよりは大きいスポンジを用意。 私は白が良かったから白にしましたが、ピンクや水色でも可愛いと思います。 ただし、所詮スポンジなので、色が鮮やかすぎると安っぽくなっちゃうかも。 材料で必要なのは、ケースとスポンジだけ!
FullSizeRender
次に、ケースをきちんと拭いて綺麗にします。 コーティングされたマーブルチョコとはいえ、意外と汚れているので… 本当は水洗いしたいのだけど、シールが剥がれそうなので、除菌シートで拭きました。
FullSizeRender
いよいよスポンジの登場! 私が買ったのはネットに入ったスポンジなので、ネットから出しました。 普通のハサミではネットを切れなかったものの、布用の裁ちバサミでは簡単に切れましたね。 切れ味が全然違って、普通のと裁ちバサミとで何が違うのか不思議です。
FullSizeRender
スポンジの方が面積も厚みも大きいので、ハサミで切っていきます。 私は美術ブロガーですが、美術系の制作経験は無いので、いたって普通のハサミで切りました。 大きめで重いハサミだったので、手が疲れましたけど… カッターで切るには厚すぎるし、どういう道具が最適解なのかよく分からんです。 良さげな道具をお持ちの方は、ぜひ試してみてくださいね。
FullSizeRender
スポンジを切っていきます。 ケースより一回り大きいくらいのサイズにすればOKです。 ピッタリより少し大きいくらい、ですね。 最初はもっと大きくて、ぎゅっと缶に詰めれば良いや、と思っていたのですが。 缶が割と薄いので、ぎゅっと詰めると高さを圧迫してパンパンになってしまい、ピアスが入らなくなってしまいました。 なので、ピッタリより少し大きいくらい、がおすすめです。 詰めたときに端っこに隙間ができないくらいのサイズになれば良し。
FullSizeRender
厚みも要調整です。 スポンジの元の厚みから、半分弱になりました。 厚みを減らすということは、面積の広い部分を断面する、ということなので、なかなか手が疲れましたね…。 厚みを減らしたら、缶に入れて手持ちのピアスを指して蓋が閉まるか確認します。 ピアスと蓋が接してしまうと、傷が付くかもしれないので、厚みを減らした方が良いでしょうね。
FullSizeRender
納得できる厚みになったら、こんな感じで敷きます! 四隅にスポンジの端が出ないようにすると美しいです。 コツは、スポンジの四隅を下に折り曲げて缶に入れ、缶の中で自然な力に任せて形を戻す感じ。
FullSizeRender
ピアスを入れるとこんな感じ! 3組しか無いので迫力無いな…と思ってたけど、1周回って高級感が出てますね!!ね! 私の手持ちピアスケースは小ぶりのやつばかりなので、あと3組欲しくなっちゃった。 6組あったらバランスが美しいと思います。
FullSizeRender
奇想の系譜展はグッズ売り場も賑わっていて、お気に入りを持ち帰る楽しみもある展覧会。 お菓子も充実しているのでおみやげにもピッタリだし、特にマーブルチョコの缶は食べた後にも使いたくなる可愛さ! ぜひに。 マーブルチョコ本体のレポートはgooいまトピに寄稿しました。 Share!▶︎ このエントリーをはてなブックマークに追加

関連情報

奇想の系譜展、逸品がたくさん見られて素晴らしい展覧会でした。 若冲の陸の王者、海の王者は神…尊い…跪く…。 東京都美術館で4月7日まで! 日本の絵師が描く動物が好きなら、小原古邨のことも知られたい。 原宿の太田記念美術館で、前期は2月24日まで、後期は3月1日〜3月24日まで! 前期・後期で作品が総入れ替えになるので、2つの展覧会が連続で開催、と言い換えられるかも。 今のところ、奇想の系譜展の1人勝ちみたいに話題になってますが、他にも良い展覧会がたくさんあります! ってことで、3月に始まる気になる美術展をまとめました。 弊ブログのメインコンテンツは展覧会の感想です。 最新の展覧会情報はこちら。 今月の展覧会 今までに行った展覧会一覧 ただいま、ツイッターの情報発信を強化中。 ブログ更新情報はもちろん、最新のアートニュースもお届けします。 インスタグラムも。 1人でアート大喜利やってます。 明菜氏のインスタ Instagram 最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました! 良かったら応援クリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ
にほんブログ村