YouTubeで展覧会の紹介を始めました!

IMG_5400
日曜美術館のように展覧会を特集しているテレビって、何となく見ちゃいますよね。 美術館って作品1つ1つの魅力もそうですが、全体を見渡したときの流れや映像としての楽しみ方もあるので、動画での紹介は大アリなんです。 というわけで、YouTubeで展覧会の紹介を始めました! アートの定理のYouTubeチャンネル⇒アートの定理YouTube 既にチャンネル登録してくださった皆さん、ありがとうございます!
第一弾は、『クリスチャン・ボルタンスキー ―Lifetime』です! ボルタンスキー氏自身が展示構成を手がけているので、作品の世界にしっかり入り込める展覧会です。 動画も良い感じにできたと思います。 私の場合、寝る前にぼんやりYouTubeを見ることが多いので、寝る前に見ることを想定して美術館動画を作りました。 『おやすみ前の美術館』としてシリーズ化していきたい。 YouTubeを始めた理由については、過去の記事で語っています。 今回は、美術館の動画をYouTubeに上げるにあたってぶつかったハードルについて書いていきます。 新しいことを始めようとしている人に待ち構えるハードルでもあると思うので、YouTubeに興味が無い人も読んでいただけたら嬉しいです。

YouTubeはブルーオーシャンではある

IMG_5401
YouTubeで億稼ぐこともできる現在、エンタメ系、神授業系、演奏してみた系は既に飽和してきている感があります。 「YouTubeはレッドオーシャン」と言われるのは、この辺の人気ジャンルのことだと思われます。 エンタメ系は特に飽和してますねー、HIKAKINさん、はじめさん系が大量にいる状態。 面白い企画ができる人がいたとしても、時間の問題で先行者には勝てないものなんですよね。 でも、その他のジャンルはガラガラのブルーオーシャンです。 美術もそうですし、趣味ジャンルは結構空いてますよ。 (正確には、趣味ジャンルにも既に何らかの動画はあるけど、素人さんが多いので、SEO分かってる人が本気出せば余裕で追い上げられる状態

美術館のYouTube動画はハードルが高いかも

IMG_5445
第一弾としてボルタンスキー展の動画を作りましたが、主催者側の窓口と連絡を取り、ちゃんと許可を取っています。 メディアとして表に出す以上、紹介内容に誤りが無いか、掲載NGの写真を使っていないか、など確認して貰う必要があります。 (ブログ記事も同様に対応していただいてます) 今回の動画もご確認いただいた上で公開となりました。 いやー、感無量です! 対応してくださってありがたい! しかし展覧会は色んな人が関わる企画なので、YouTubeでの紹介に難色を示される場合もあります。 要するに、YouTubeで紹介させてください、と伝えると、まあまあお断りのご連絡をいただく、ということです。 これは考え方の話なので、誰かを批判する意見ではありません。 YouTubeそのものの影響力が他のメディアと比べて大きいかどうか分かりませんし。 また、ネット上での公開は不測の炎上を招く可能性もありますからね。 YouTubeに消極的な考え方を悪いとは思いません。 ただね、「美術館をYouTubeで紹介したい!」と思っても、公式に許可を取るのは結構大変、とだけは同業者向けに言っておきたい。

YouTubeに限らず、新しいことを始めたい人へ

IMG_5446
美術館をYouTubeで紹介するのは、現状では色々と難しいなぁ、ということを説明しました。 これは実現のハードルですが、新しいことを始めようとすると多方面からのブロックにぶつかります。 例えば。 ・美術館のYouTube動画なんて誰も見ない ・会期が終わったら誰も見なくなる 内容を入れ替えていただければ、アートの定理の読者さんも近いことを経験しているのではないでしょうか? 「こういうことをやっていきたい!」と言うと、赤の他人から「やらない方が良い理由」を聞かされるものです。 もちろん一理ありますよ、反対意見も。 「それを専業に食べていきたいなら」ね。

ちなみに、「利益が出ない」という意見に耳を貸す必要は無い

IMG_5447
新しいことを始めるとき、始める前から数千万円、数億円の融資を取ってくる人はほとんどいないと思うんです。 ブログやYouTubeはタダで始められるし、色々用意しても数万円あれば始められます。 その他、皆さんが新しく始めたいものも、初期投資は高くて数万円に収まることが多いのでは? 大人数を雇って始めるものでもないですよね? さらに、それで食べていけなくても良いのではないでしょうか? お給料を貰える仕事をしながら、副業や趣味として新しいことを始めていくケースが多いと思うんです。 ってことは、ノーリスクじゃないですか。 数万円の初期投資で済むなら、リスクは皆無です。 借金するほどのお金ではないので、趣味や副業で稼げず回収できなくても諦められるでしょう。 リスクは無いんだから、始めてみたら良いじゃない。 他人が説く「やらない方が良い理由」はほとんど「利益が出ないから」なので、利益が目的じゃないなら耳を貸す必要はありません。

まとめ

YouTubeで動画アップしてますという連絡と、新しいことを始めたい人へのメッセージでした。 脱線ぎみの文章でしたが…。 若い視聴者が多いYouTubeで美術館の紹介をしても、確かに再生回数は伸びないでしょうね。 それでもブログという文字情報だけでなく、今の若い人が見やすい形である「動画」でものづくりをしておくことは将来のためです。 今YouTubeで情報収集している人が、「YouTubeよりブログ面白い!」とはならないと思うんですよね。 未来に残したい美術は、YouTubeにも露出させておいた方が、生き残る可能性が高くなります。 繰り返しますが、収益化は狙っていません。 条件を満たしたら広告をオンする予定ではあるけれど、収益第一ではありません。 利益は出なくても良いです。 同じように、「利益は出なくても良いからやってみたいこと」がある人っていますよね。 そんな人にとって、この記事が救いになると良いなと思って書きました。 アートの定理のYouTubeチャンネル⇒アートの定理YouTube Share!▶︎ このエントリーをはてなブックマークに追加

関連情報

YouTube関係の書籍がたくさん出版されており、完全にブームが来ています。 後になって「あのとき始めておけば良かった…」って思うのが一番ダサいので、今から始めていきます。 YouTubeを始めた理由については、過去の記事で語っています。 インターネットの力はこれからも上がっていくと思うんですけど、必ずしもGoogleやMicrosoftが牽引する時代でも無くなってきそう。 各種SNSに流行が移っていくので、戦国時代みたいになるんじゃないかな。 美術館の紹介動画をブログに埋め込むのもいい感じじゃない? 弊ブログのメインコンテンツは展覧会の感想です。 最新の展覧会情報はこちら。 今月の展覧会 今までに行った展覧会一覧 ツイッターでは、ブログに載せていない写真も掲載しています! インスタグラムも。 1人でアート大喜利やってます。 明菜氏のインスタ Instagram 最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました! 良かったら応援クリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ
にほんブログ村