アートの定理

美術館やギャラリーを取材し、写真やレビューを掲載しています。『楽しく生きてますが何か問題でも?』がモットーのフリーランス。

カテゴリ:展覧会の主観レビュー > 東京都美術館

東京都美術館で『ゴッホ展――響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』が始まりました。 フィンセント・ファン・ゴッホ 《夜のプロヴァンスの田舎道》 1890年5月12-15日頃 クレラー=ミュラー美術館蔵 ©Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands 本展の中核をなすの …… Read More
東京都美術館

『イサム・ノグチ 発見の道』主観レビュー。時間がかかったって良いじゃないか。 馬のように速く駆けるのではなく、牛のように力強く生きていこう。 と人生を学びました。 「あかり」インスタレーション 東京都美術館で『イサム・ノグチ 発見の道』が開幕しました。 イサ …… Read More
東京都美術館

『ハマスホイとデンマーク絵画』主観レビュー。東京都美術館で開幕した、『ハマスホイとデンマーク絵画』に行ってきました! ヴィルヘルム・ハマスホイ《画家の妻のいる室内、ストランゲーゼ30番地》1902年 デンマーク国立美術館 ハマスホイを含む19世紀のデンマーク絵画が …… Read More
東京都美術館

『コートールド美術館展 魅惑の印象派』主観レビュー。フランス・パリを中心に発展した、印象派の絵画。 モネ、ルノワール、セザンヌなどは皆フランス出身の画家です。 ピエール=オーギュスト・ルノワール《桟敷席》1874年 コートールド美術館 © Courtauld Gallery (The …… Read More
東京都美術館

『伊庭靖子展 まなざしのあわい』主観レビュー。絵画と捉えるにはリアリティが高すぎるけど、写真と捉えるにはざらりとしすぎている。 好きな人といるときのように、くつろいでしまう作品です。 伊庭靖子、Untitled 2009-02、油彩・カンヴァス、東京都現代美術館蔵 東京都 …… Read More
東京都美術館

クリムト展 ウィーンと日本 1900 主観レビュー。「この世の全てをそこに置いてきた」よう。 金箔をふんだんに使ったクリムトの絵は、金銀財宝の全てが詰まって見えます。 展覧会ポスターにもなってる《ユディトI》は、その最たる作品。 グスタフ・クリムト《ユディトⅠ》 …… Read More
東京都美術館

奇想の系譜展 主観レビュー。かわいいのもカッコいいのも含めて、動物が大好きな私。 美術でも、動物が描いてある絵に甘いです。 動物を描きまくった伊藤若冲からスタートする「奇想の系譜」展。 巨大な白い象と黒い鯨の屏風が最初に! 伊藤若冲《象と鯨図屏風》(右隻)(寛 …… Read More
東京都美術館

ムンク展 主観レビュー。《叫び》をゆっくり見る方法の前に、ムンク展の内容の話。 この人は一体どれだけモテてきたんだろう。 ムンクの描く女性って女神すぎません? 特にエヴァ・ムドッチは5メートルくらい離れても美女なのがはっきり分かりました。 エドヴァルド・ムン …… Read More
東京都美術館

おべんとう展 主観レビュー。まず、勇気ある名付けを褒めたいです。 その名も「おべんとう展」 「お弁当」は家で作ったものを外で食べるという、よくよく考えると変わった文化でもあるよね。 テイクアウトの逆だからね。 東京都美術館 おべんとう展 - Spherical Image - RI …… Read More
東京都美術館

藤田嗣治展 東京都美術館 主観レビュー。教科書の画像と本物とのギャップが大きい画家を挙げるなら、間違いなく藤田嗣治。 どんな画家にも画像とのギャップはあるけど、藤田は特に。 東京都美術館の藤田嗣治展は「見ないと分からんフジタの良さ」を教えてくれました。 と …… Read More
東京都美術館

↑このページのトップヘ